忍者ブログ
カナダ・アメリカの生活、ランニング、映画、SF、政治、オタク度何でもあり。続けられたらよし。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この間の続きではないけど、少女漫画の話。やはり私達の世代ってマンガ読みながら、大きくなったよね・・・ きっと・・・ 私は兄がいたので、少年マンガも少女マンガ両方とも読みながら大きくなった。そうそう、少年ジャンプとかころころコミックとか兄の部屋のこっそりいないうちに入って読んでいたっけ。少女マンガデビューは多分小学1〜2年かな?私はかなりの「りぼん」派だった。だけど、「なかよし」派の友達がいたので、いつも交換してすべて読んでた。で、もう少し大きくなると、別冊マーガレット、フレンドを買うか、交換するかしていた。それで、たまに「花とゆめ」系も読んでたよね。今では、きっとマンガ喫茶なんかで、買わなくても読めるし、古本屋に行けば安く買えるよね。実は広島市内にはマンガ図書館があって、やっぱりいろんな人がいっぱいいて、読んでいた。ここは、古い単行本とか月刊誌、週刊誌なんていうのも展示してあった。(東京都には私設の現代まんが図書館、京都にはマンガミュージアムってのがあるのね。)

マンガって私の父の世代にはちょっと抵抗があるのかな。マンガはよくないというイメージがあったみたいね。(だが、手塚治虫が亡くなった後、『ブッダ』のシリーズ買ってたけどね)だけど、マンガってビジュアルであるだけに、思うんだけど、いろんな知識取得、勉強?にも助かったよね?日本の歴史マンガとかはやっぱり面白いし、ビジュアルがあるほうが絶対覚えるよね。大和和紀の『あさきゆめみし』はやはり源氏物語の複雑な人物関係を知るにはもってこいだった。(実際のところ、マンガの人物描写と物語の人物描写は違っているところもあるらしいんだけど・・・)そうそう、私はこういう複雑な人物関係、ドロドロ恋愛関係の小説とかのお話は好きだった(あくまでも話の上で。実際に巻き込まれるのは面倒くさい。実際なら、おしょうゆのようなサラサラ関係が好き)。あとは、エッチなマンガとか兄が持っていて、いろいろ性知識もね・・(違うかぁ・・・、間違った情報の可能性も大よね) それはともかく、中学とか高校とかよく内職した。後ろの席なら、机の中に広げて読んだりとか、教科書の上にのっけて読んだりとかしなかった?もろバレバレだとも思うけど・・・ そんなことしてたの?ってこっちの人には驚かれたりもするけど。

中学に入ると、マンガと同時進行に、赤川次郎のミステリー小説と藤本ひとみのちょっとした歴史の入った恋愛?小説ってのにもはまって、大学に入ってからはマンガとは縁がなかったほうかもしれない。だけど、カナダに来て、大学院に行ってから、日本近代文学や女性学の授業でマンガが登場!かなり新鮮だった。あるクラスメートにセミナーで、「なんで日本のマンガの描写は、日本人でもみんな白人っぽいの?」って聞かれた。「白人?う〜ん、そう言われてみれば・・・ブロンド・ヘア、大きな青い目、高い鼻、異様に長い手足・・・」この時まで考えたことなかった。「なんで?」と言われても・・・「日本人の読者たちは日本人として読んでいて、違和感を感じたことがないんじゃない???」いやあ、はっきり言って、答えられなかったので、言葉を適当に濁すしかなかったよね・・・ いまだにこの「なんで?」にははっきりとした解答が見つけられていないと思う。江戸末期にアメリカの黒船ペリー艦長が日本に来て(強制的に)開国され、日本が近代化へ向かう。そして、西洋に追いつけ、追い越せとアジア各国を侵略する帝国主義が深まり、第2時世界大戦、太平洋戦争、そして”敗戦”となった。この近代化する過程において、また戦後にかけて、大きく西洋人やアメリカ人の理想化、そして憧憬、さらには相反する嫌悪感というのか、コンプレックスによって、この白人らしきマンガの描写はできあがったのではないか。などなどいろいろ疑問視するところである。もちらん、ディズニーに影響されたのも多いのかもしれないが・・・これは、もっと深く掘り下げてみないと分からないな。きっといろんな説があるに違いない。

美の意識だってそうだよね。二重まぶた、すらっと高い鼻、長い足、白い肌などなどがよいとされているのも、この西洋人の容貌が理想化されているからだろう。もちろん、これは日本だけではなく、たくさんの国で、またアメリカ、カナダでもそういった風潮はまだまだあるだろう。

この点について、皆さんのお考えはどうでしょう?

少女マンガについて・・・実は、今回のセミナーで、「やおい」というジャンルが少し分かって来たかな(きっとかなり自己満足)と思ったので、書いてみようと思ったら、全然違う方向へ・・・これについては、また今度

*ちなみに、広島市立まんが図書館です
PR

Shojo Manga! Girl's Power! な〜んていう、展示会、レクチャーについて昨日、今日と行って来た。昨日は日系センター、今日はUBCまでテクテクと出かける。昨日はこの少女漫画ブロジェクトを作った人の一人、徳雅美教授の話を聞きにいくという予定でしたが、それプラス、あの漫画家の竹宮恵子先生も、そして少女漫画家評論家の藤本由加里先生もいた この日の内容は、北アメリカの人にも少女漫画を知ってもらおうという意味で、プロジェクトを始めたきっかけ、軽く少女漫画の歴史、漫画家の紹介に終わった。終わった後で、竹宮先生の英語版の『地球へ』"TO TERRA"を購入し、サインをもらう!しかも、握手をおねだりし、快く握手をしていただく。キャ〜 さすがミーハー 最近、竹宮恵子は、京都精華大学で教えているとは聞き、またカルフォルニア州立大学、チコ・キャンパスに行ったというのは、ウェブで見ていた。

実際のところ、ここ8年ぐらいまでは竹宮恵子のマンガはあまり知らなかった。私よりはちょっとだけ上の世代の人の方がよく知っているのかな?だけど、「やおい」といういわれるジャンルの先駆者とも言われている。「やおい」って知っている人は知っていると思うけど、「山なし、落ちなし、意味なし」の頭文字から来ているんだよね。といっても、最近までしらなかった人です。主に少女のための「少年愛」が描かれたジャンル。いやあ、だけど何がきっかけでそういった作品を描くようになったのか、またスタイルの変遷などマンガ家の先生自体の話を聞くのはとっても面白いし、新鮮

すっごく中途半端なんだけど、この辺はもっと詳しく後日書きたいなとおもってまする。実は眠くなって、書けそうにない。 一時的にお休みなさい

追伸:もし興味のある方は明日9月21日の金曜日午後6時ー8時まで、ダウンタウンのUBCのロブソンスクエアでトークがあるそうですよ。私は明日は残念ながら行けませんが・・・


この間のMAZDA RX−8覚えていますか?はい、これが変身後の姿です。トランスフォーマーJazzだそうです。変身させるのは大変だったようです。普通のだったら、2、3分のところ、15分かかったそうです。これが車の下から出て来たのってすごいですね。私だったら、何時間も奮闘してしまいそうです。


なんと、MAZDA RX-8の車買っちゃいました。どういいでしょう?







な〜んてね きっと分かった人には分かりましたね。はい、実はおもちゃでございます。しかし、これがよく出来ているんですよ。本当の車のデザインを使ったらしいんですが、ちゃんと車輪も動くし、ドアも前後、トランク、そしてボンネットも開きます。座席やハンドルも動かせるという優れもの。細かいですねえ。

それだけで、驚いてはいけません。皆さん、トランスフォーマーというアニメをご存知ですか?実はこの車はこのシリーズなんです。この形からロボットに変身するんですねえ。ここから、どうやってロボットに変身させるかは私の仕事ではありません。彼の仕事でございます。結構複雑そうです。変身が出来上がったら。。。それは、またのお楽しみに。

実は私には二人兄がいますが、一番上の兄はマツダに勤めています。私がマツダ車を持っていることを誇りに思ってくれるでしょう。。。(ほんとぉ?)分かりませんよ。もしかしたら、MAZDA社全員モデルを持っているかもしれません。

きっとブログを読んでくれている人はこの二人って一体どんな大人な生活をしているの?と思われるかもしれませんが。。。はい、大人になっても子供心は忘れてはいけないというんでしょうかね。そういった心は大切ですよね。
(でも、大丈夫?って思われる方多いでしょうね。まあ、見ていて下さい。もうちょっと成長しますね。)

北アメリカでもガッチャマンがテレビで放映されていたと知っていますか。私は彼と付き合う5年前までは知りませんでした。この間、友人の彼とそんなガッチャマンの話になりました。80年代に放映されていたみたいですが、"Battle of the Planets G-Force"という題名で放映されていて、編集もされていて、テーマソングを聞くと70年代の音楽ですっごくアメリカっぽいので、yutubeでも見てみて下さい。http://www.youtube.com/watch?v=AWMY4U1g4pg
だけど、私としてはやはり懐かしいのは、あの「誰だ、誰だ〜」という出だしのテーマソングですよね こんなこと思っているとかなり自分もオタク、geekだなと思います。私の友人たちはあまりアニメを見ていなかったのと、男の子のアニメは見ていなかったようで、かなりのギークトークにはびっくりというか、ちょっと飽きれていたかもしれませんねえ。ここ何年か私のテーマとしてはSFなんですが、日本ではあまりSFの映画がないなあと思っていたところですが、よく考えるとアニメやテレビドラマでもいっぱいありますよね。ガンダム、ゴジラ、ウルトラマン。今までは、何故かSFと思わずに見たようです。。。映画やテレビシリーズに限らず、もっといろんなものと学ぼうと思っています。大原まり子は好きですけど、アニメ化とかならないですかねえ。


今日は彼氏と一緒にトイハンティングにノースバンクーバーまで出かける。今日の彼の目的は、MarvelシリーズのIronmanというスーパーヒーローのフィギュアだ。1963年からあるという古いもの。私は話をよく知らない。。。日本では果たして知られているのだろうか。。。私もノコノコとシーバスというフェリーに乗って出かける。そこで、観光気分で港でロンズーデールキーのマーケットでパシャリ。フィギュアと全然かけはなれ、ただ単にお腹がすいていたのか、この果物おいしそう。食欲の私とトイ欲?の彼。マーベルレジェンドシリーズとスターウォーズのフィギュアには知識付きたり。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/20 ツバル]
[09/16 ツバル]
[06/24 mika]
[06/17 mika]
[06/03 mika]
[05/20 mika]
[05/20 ハシルコ]
[05/13 ハシルコ]
[05/12 みゆき]
[05/12 mika]
[04/29 mika]
[04/10 mika]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ISIS
性別:
女性
趣味:
ランニング
自己紹介:
20代前半にカナダに移住、はや11年目を迎え、まだまだ風来坊です。大学院留学、英語講師の経験を経て、また30半ばにして学生生活へと戻るべく準備を進めています。5月に初マラソン完走!更に走り続ける。。。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
ようこそ!
ランニング記録

Copyright (c)アイシス・ジャーナル All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]